水漏れでヤバいと感じたら、まずは止水栓や元栓を閉めよう!
集合住宅での水漏れは、場合によっては下階の人に大変な迷惑をかけることになりかねません。
そこで、いざという時のために、水道の止水栓や元栓について知っておくことをお薦めします。
止水栓や元栓を閉めることが、水漏れによる被害が拡大させない方法です。
急を要さないような水漏れ
ポタ・・・・・ポタ・・・・・・
のように、急を要さないような水漏れを発見した場合は、大家さんや管理会社にすぐに連絡するようにしてください。
そして、水が垂れているところに雑巾やコップのようなものを置いておいてください。
床がビチャビチャになるぐらい急を要する水漏れ
床がビチャビチャになるぐらいの水漏れが起きたら、まずは、止水栓や元栓を閉めましょう。
集合住宅の上階で水漏れが起きたら、下の階まで被害が広がる可能性があります。
とにかく、まずは、水を止めることが最優先です。
止水栓や元栓を閉めて、水を止めたら、すぐに、大家さんや管理会社に連絡しましょう。
ただし、アパートのような集合住宅で、自分の部屋の元栓が分からなければ、大家さんや管理会社に連絡して指示を仰ぐようにしたほうがいいです。
正直、これほど急を要するような水漏れは、話には聞きますが、私自身幸いにもいまだに経験したことはありません。レアなケースですが、止水栓や元栓を閉めるということを知っておくことは、いざという時のために知っておくといいです。
止水栓って何?止水栓ってどこにあるの?
止水栓とは、通常の水栓以外に、故障時やメンテナンス時に水を止めたり、水量の調整を行うために給水管と給水器具の間に設けられている水栓のことです。
水回りの箇所、トイレ、浴室、キッチン(シンク下の収納の中)、洗面台(洗面ボール下の収納の中)にあります。
トイレには必ずあると思いますが、浴室、キッチン、洗面台にはないことも多々あります。
上の写真のタイプの止水栓がほとんどだと思います。
これは、マイナスドライバーで右回り(時計回り)に回せば、水が止まります。
止水栓がある箇所での水漏れならば、止水栓を止めればいいのですが、止水栓がなかった場合は、元栓を閉めるしかありません。
止水栓はあるけど、止水栓を閉める道具がなかったり、止水栓が固くて回らない場合などは、やはり元栓を閉めるしかありません。
元栓って何?元栓はどこにあるの?戸建やアパートの場合
戸建やアパートの場合は、外に水道メーター(青い蓋)があります。
元栓は、この青い蓋の中にあります。
この元栓を閉めると、家の中(部屋の中)のすべての水道が止まります。
戸建の場合は、駐車場辺りにあるのが一般的だそうです。
アパートの場合は、水道メーター(青い蓋)がどこかにまとまってあります。
左の写真の青い蓋を開けると、右の写真のように、元栓と水道メーターがあります。
写真の元栓は開いている状態です。
元栓を閉める場合は、水道管と十字型になるように回してください。
それで、家中の水道が止まります。
アパートのような集合住宅では、自分の部屋以外の元栓を止めないように気を付けて下さい。いきなり水道が止まると迷惑がかかります。
蓋の裏に部屋番号が書いてなく、自分の部屋の元栓がどれか分からなければ、大家さんや管理会社の指示に従うようにした方がいいです。
元栓って何?元栓はどこにあるの?マンションの場合
マンションタイプの場合は、PS(パイプスペース)の中にあることが多いです。
玄関の横辺りにある扉の中です。
元栓を閉める場合は、水道管と十字型になるように回してください。
それで、家中の水道が止まります。
水漏れ時に止水栓や元栓を閉めることは一時的な処置にすぎない
賃貸物件は借りているものです。入居者には善管注意義務や報告義務があります。
このくらいの水漏れならいいか、と自分で判断すると後で痛い目にあることもあります。
床が腐ったりすれば、借主の過失で退去時に莫大な費用がかかることになります。
水漏れで止水栓や元栓を閉めることは一時的な処置にすぎませんので、必ず、大家さんや管理会社に連絡して指示を仰ぐようにしてください。
マンションやアパートの空室にお困りの方は、藤伸興業までお問い合わせ下さい!
野川の地で30年以上培ってきた経験とスキルで、オーナー様をサポート致します。
そして、不動産の売却・賃貸募集の際には大手業者が分譲マンションを紹介するかのようなホームページで物件紹介を行い、ポータルサイトにも物件情報を素早く公開し集客を致します。
もちろん、ご相談やホームページ掲載費用等は一切かかりません!
藤伸興業株式会社
TEL:044-755-5565 メール:info@toshin-k.co.jp
ホームページ:https://toshin-k.co.jp
定休日:毎週水曜日・第三木曜日

関連した記事を読む
- 2022/05/20
- 2022/05/08
- 2022/04/22
- 2022/04/08