オシャレなインテリアを飾りつつ暑さ対策
梅雨が明け、毎日暑いです(^_^;)
先日梅雨明けが発表されましたが、例年に比べて雨が少なかったような気がしますね。
今日は、なるべくエアコンや扇風機に頼らず、自宅で夏を涼しく過ごすためのインテリア作りについてのお話です。
まずは遮熱カーテンに変えてみましょう!
お部屋内の気温が上がる原因の一つに、窓から入ってくる日差しが挙げられます。特に、西向きの間取りのお部屋や窓が大きなお部屋は、冷房をガンガン付けてもあまり涼しくならず、電気代だけが余計にかかってしまうことも。
例えば、窓そのものをペアガラスや遮熱性能の高い物に変えるという手もありますが、後から変えるのは色々な面で大変です。
そこで、ホームセンターなどで簡単に購入することができる"遮熱カーテン"がオススメです。窓辺で太陽熱をカットし、室温の上昇を防いでくれますので、冷房の温度を下げたり風量を上げる必要がなくなり節約にも繋がります!値段も安く、試しに"ニトリ"で探してみましたが、2,000円~売っております。
次は、青色を取り入れてみましょう
普段何気なく見ている色ですが、色は人の心身に影響を与えると言われております。その中でも青色は、リラックス効果があると言われ、夏は室内にブルーや水色など青系の色をインテリアに取り入れましょう。
小物で取り入れるだけでも全然構いませんが、最近は熱帯夜なことが多く、これからも寝苦しい日が続くかと思われますので、布団カバーやシーツ、枕カバーを青色にしてみると良いかもしれませんね!
ガラス製品を使い、季節感をアップ!
日本の"和"も負けておりません
今でも利用している家庭もあると思いますが、竹製の"すだれ"が効果的です。夏でも竹林に行くと、ひんやりと涼しさを感じることができますよね?あのように、竹は外の熱気を通しにくく、敷物や日よけとして使えば、素晴らしい冷感効果があります。
マンションやアパートの空室にお困りの方は、藤伸興業までお問い合わせ下さい!
野川の地で30年以上培ってきた経験とスキルで、オーナー様をサポート致します。
そして、不動産の売却・賃貸募集の際には大手業者が分譲マンションを紹介するかのようなホームページで物件紹介を行い、ポータルサイトにも物件情報を素早く公開し集客を致します。
もちろん、ご相談やホームページ掲載費用等は一切かかりません!
藤伸興業株式会社
TEL:044-755-5565 メール:info@toshin-k.co.jp
ホームページ:https://toshin-k.co.jp
定休日:毎週水曜日・第三木曜日
関連した記事を読む
- 2019/02/18
- 2019/02/17
- 2019/02/14
- 2019/02/12