藤伸興業株式会社無料相談・お問合せ画像

不動産知識

2025-01-17

「月極」って何て読むの?

1
川崎市宮前区西野川の不動産会社、藤伸興業(とうしんこうぎょう)株式会社の佐藤です。


今年の初めに西伊豆に家族旅行に行ってきたのですが、その途中に三島神社へ寄ることになり駐車場を探していた時に、ここは「月極駐車場」だから停められないなと話すと、娘は「つきぎめって読むんだ!」と初めて読み方を知りました。

不動産業をしていると当然のように読んでおりましたが、意外にも知らない人の方が多いようです。

そこで「つきぎめ」についてのお話しです。


「月極」は「つきぎめ」です

「月極」は「つきぎめ」と読みます。

弊社のブログを読んで頂いている方の多くは、当然知っている方のほうが多いと思います。

しかし、意外と世の中読めない方が多いようです。

確かに、駐車場の問い合わせのときに、「つきぎめちゅうしゃじょう」という単語を使う方は聞いたことがほぼないですね。

「大人になってから知った読み間違い&意味間違い」

マイナビさんの「大人になってから知った読み間違い&意味間違い」という記事にも、「月極」の読み間違いが上位ベスト3の一つとして取り上げられていました。

ちなみに、「月極」以外の上位ベスト3は、

「雰囲気」と「進捗」でした。

あえて、読み方は書きません(笑)

なぜ「月極」を読めないのか?読めなくても仕方がない

なぜ「月極」を読めないのだろうか?

実は、「極」という感じの読み方に原因があるのではと考えました。

「極」は小学校4年生で習うようです。

「極」の音読みは「キョク」「ゴク」です。南極(ナンキョク)とか、極上(ゴクジョウ)とか読みますよね。

「極」の訓読みが「きわめる」「きわまる」「きわみ」「める」です。

普通は、漢字が二つ並んでいると、音読みをするのが普通です(訓読みもあるそうですが)。とすれば、「月極」を「げっきょく」と読んでしまうのは当然です。

では、訓読みを見ても、「きわめる」なら知っている人も多いと思いますが、「きめる」という読み方まで知っている人の方が少ないでしょう。

ということで、「月極」を「つきぎめ」とは知らなければ読めないのです。ちなみに、難読漢字のようです。

なので、娘が読めなくても当然かもしれませんね!



マンションやアパートの空室にお困りの方は、藤伸興業までお問い合わせ下さい!
野川の地で40年以上培ってきた経験とスキルで、オーナー様をサポート致します。
ポータルサイトにも物件情報を素早く公開し集客を致します。
家賃管理・建物管理もお任せください。
弊社は分譲マンションの管理会社もしておりますので、建物設備や入居者とのコミュニティーにも自信がございます。
お気軽にお声掛けください。

藤伸興業株式会社
TEL:044-755-5565
ホームページ:https://toshin-k.co.jp
定休日:毎週水曜日・第三木曜日

to top